アナグリフ 赤青立体写真
東大寺
サンプル写真をクリックしてください。大きくなります。
大仏殿 |
大仏 |
大仏殿回廊 |
戒壇院前景 |
戒壇院 |
 |
 |
 |
 |
 |
二月堂 |
二月堂 |
二月堂の釜 |
三月堂 |
三月堂 |
 |
 |
 |
 |
 |
鐘楼 |
転害門 |
転害門の柱 |
知足院 |
知足院本堂 |
 |
 |
 |
 |
 |
奈良の大仏で有名な東大寺は華厳宗大本山としてたくさんの国宝、建造物があります。聖武天皇の発願で大和国分寺として創建された東大寺は天平勝宝4年(752)4月に大仏開眼供養が行われて以来、たびたびの火災により再建がおこなわれてきました。平成14年は、この天平開眼から1250年目になります。
このホームページの写真、CGは私が撮影および製作したものです。
ここに公開している写真およびグラフィックス、文章は、許可のない転載、転用を禁止します。
ご感想、ご意見は
kawa@af.airnet.ne.jpまでお願いいたします。