立体地形図ファントグラム(カラーアナグリフ)

この図形は印刷して赤青メガネでご覧ください。メガネの作り方はここをクリックしてください。

屋久島(鹿児島県)
 屋久島は鹿児島県佐多岬の南南西60kmあまりにあり周囲およそ130km、面積500平方kmの島です。九州地方のの最高峰、宮之浦岳をはじめ、永田岳・黒味岳など標高1800mを超える山があり、巨大な杉のヤクスギは有名で世界自然遺産として登録されています。
 国土地理院発行の25000分の1地形図の一湊、永田岳、宮之浦岳、安房、粟生、尾之間の範囲から成り立っています。この部分は、およそ北緯30度25分0秒から北緯30度10分0秒、東経130度22分30秒から130度45分0秒の範囲からなっています。

この図は国土地理院発行の数値地図50mメッシュ(標高)のデータをもとに作成しました。

カラー



このホームページの地図CGは私が製作したものです。
ここに公開している写真およびグラフィックス、文章は、許可のない転載、転用を禁止します。