ステレオ地形図(平行法)

この図形は平行法でご覧ください。


屋久島
鹿児島県の屋久島。島はほぼ円形で、面積は505km2。北部に上屋久町、南部に屋久町があり、人口は1万3594人(1995年)、屋久杉で有名。
九州最高峰(標高1935m)の宮之浦岳を中心に、1800m級の山岳が7座つらなり、八重(やえ)岳ともよばれ「洋上アルプス」の異名もある。宮之浦岳を中心にした1万8961haが1964年(昭和39)霧島屋久国立公園となり、93年(平成5)にはうち1万747haが世界遺産条約の登録地となっています。
この図は国土地理院発行の数値地図50mメッシュ(標高)のデータを使用しています。
交差法 アナグリフ