話としては「武士の発生」と絡めて、相模の荘園(今の開成町)で生まれた金太郎が足柄山で育ち、京都の源頼光(藤原道長の時代)に武士として仕官して、酒呑童子退治など手柄を立てる・・・・
歴史的流れとしては、やがて武士が中心となる鎌倉時代→江戸時代に繋がっていく
(武士、江戸のとって都合のいい話)と主張するわけです。
日本全国には「ここぞ、金太郎発祥の地」というところがいくつもありますが、
文化・権力の中心、江戸のお膝下で、皆に親しまれる素地(インフラ)のあるところが、やはり強かったということになります。