立体地形図もくじ 数値地図について Home
ステレオ地形図について

数値地図について
○数値地図は国土交通省国土地理院によってデジタルデータの地図情報として提供されています。数値地図はいろいろな種類があり、地理的情報、行政情報など行政区画、道路、鉄道、公共建築など印刷した地形図、地勢図として発行されている情報がはいっています。
○数値地図のなかで標高データについては「50mメッシュ(標高)」と「250mメッシュ(標高)」があり、「50mメッシュ(標高)」は1ファイルが200×200のデータによって25,000分の1地形図1枚に相当するデータから構成され、日本全国がカバーされています。25,000分の1地形図は東西は経度で7.5分、南北は緯度で5分で距離にすると約9.25kmの範囲となっています。

ステレオ地形図
○数値地図の標高データを利用して地形図を作るとき、縦横の長さを補正してから標高によって色分けした彩段図を作成し、見やすく立体的になるよう陰影を付けます。この陰影を付けた彩段図を標高によって視差の処理をして、右目用、左目用の図を作成します。
○今回作成したものは、高度10,000mから1,600mの視差で眺めたように計算しました。それぞれの画素について真上から見たように計算していますので、航空写真のように1点から見たものとは厳密には異なりますが、表示範囲を正確に立体視できるようになります。
○数値地図は25,000分の1地形図1枚が1つのファイルになっています。地形図の東西方向の距離は経線に沿っているため北半球では北へ行くほどせまくなります。厳密には地形図の上下で距離がことなりますが、同じ距離として計算しています。立体地形図を作製したソフトウエアは自作のものですが公開はしていません。
○25,000分の1の地形図のものであれば北海道を除いてどこでも作成できますので、リクエストにもお応えします。北海道の50mメッシュデータのCD版はまだ購入していませんので。

○数値地図は国土地理院発行の地形図がおいてある書店で扱っています。私は大阪の旭屋書店で購入しました。

このwebで公開している地図(立体地形図)の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号 平18総使、第311号)


地図関連のリンク
国土地理院 - 国土交通省の機関で日本の測量と地図の作成をおこなっているところです。地図に関するさまざまな情報が公開されています。地図の閲覧ができ立体視のサービスもあります。空中写真の閲覧も可能です。
(財)日本地図センター - 地図に関するさまざまな情報。地図の販売を行っています。地図関連刊行物、検索サービスも充実しています。
このページをご覧になったかたは、
私まで 感想をおよせください。
立体地形図もくじ 数値地図について Home